個人情報の取扱いについて

当社は、お客さまが当社のサービスを円滑かつ効率的にご利用できるように、お客さまから氏名、住所、電話番号等の個人情報をご提供いただき、これを取得しております。当社が取得する個人情報の利用目的は、次のとおりです。なお、当社が個人情報を取得する場合には、適切な方法で利用目的の通知または公表を行います。また、必要な期間に限り、その利用目的の範囲内で利用し、利用する必要がなくなったときは、当該個人情報を遅滞なく消去するよう努めます。

1.個人情報の利用目的

a)お客さまに関して、当社の販売商品または提供するサービスのお申込み、お問い合わせに対応するため
b)当社の提供する旅行商品、サービスの宿泊・交通機関等の手配を行うため
c)お客さまがご購入された商品、サービス等の受領、代金のお支払手続き、配送のため
d)当社が取り扱う旅行の保険商品およびこれらに付帯、関連する手続、サービス提供を行うため
e)お客さまに関して、各種会員制サービスへの登録を行うため
f)お客さまに対して、商品、サービス等、キャンペーン情報、展示会、セミナー、懸賞等をご案内するため
g)お客さまに対するアンケートについては、市場調査、商品、サービス等企画開発や当該アンケートの目的達成のため
h)お客さまとの通話内容の録音については、会話内容の確認、サービス品質向上を図るため
i)当社の提供する旅行、イベント、セミナー等の撮影や録画は、録画情報の販売や当社の広報活動等のため
j)お客さまの購買履歴やウェブサイト閲覧履歴等の情報を分析し、マーケティングおよび販売促進に利用するため
k)当社が取得するクレジットカード番号、有効期限その他の情報についてはその代金の決済等のため
l)当社によるイオンコンパストラベルカードその他の前払式証票の発行、発行後の管理、利用状況の確認その他これらに関連する業務を行うため
m)上記以外の金融商品の発行、販売、その他これらに関連するサービス提供のため

2.個人情報の第三者提供

当社は、旅行の手配等のために必要な範囲内、旅行契約上の責任、事故時の費用等を担保する保険の手続き上必要な範囲内、並びに旅行先の土産品店でのお客さまのお買い物の便宜のために必要な範囲内で、それら運送・宿泊機関等、保険会社、土産品店等に対し、お客様の氏名、パスポート番号及び搭乗される航空便名等に関わる個人データを、あらかじめ電子的方法等で送付することによって第三者に提供いたします。そのほかは、以下の何れかに該当する場合を除き、第三者に提供いたしません。

①本人の同意

・お客さまの同意がある場合
なお、当社は、お客さまがクレジットカードその他の決済手段を利用して商品の購入またはサービスを用された場合に、その代金の決済等を目的として、クレジットカードその他の決済用カードの番号、お客さまのお名前その他必要な情報をクレジットカード会社、その他金融機関に情報提供することがございます。この場合には、お客さまは、当社による上記情報提供にご同意いただいたものとします。

②法的要請

a)法令に基づく場合
b)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき(例えば、お客さまが当社で購入された商品等に対して、製造メーカー等より、商品回収(リコール)の要請があった場合において、当該商品等にかかるお客さまの連絡先等の情報を、当該製造メーカー等に提供する場合にこれに該当します。)
c)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
d)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

3. グループでの共同利用

当社は、お客さまの個人データを、イオングループにて、共同して利用させていただくことがございます。

①共同利用する個人データの項目

a)氏名、生年月日、性別、電話番号、住所、電子メールアドレス、ご家族に関する情報、ご勤務先に関する情報、お客様の資産・負債に関する情報、お取引ニーズに関する情報、公開情報など、お客様の属性に関する情報、その他、お客さまが申告された情報
b)お取引いただいている各種商品やサービス等の種類、ご契約日・お取引金額・残高・期日など、お客さまとの個々のお取引の内容に関する情報、購買履歴、ウェブサイト閲覧履歴
c)お客様のグループ各社の購買履歴、ウェブサイト閲覧履歴などの当社グループが提供するサービスの利用に関する情報

②共同して利用する者の範囲

イオン株式会社の有価証券報告書に記載された国内の連結対象会社および各社が持分法適用会社としている国内の関連会社(ただし、個人情報保護法第27条第5項第3号に基づく対外告知を実施済みの会社を対象とします。)
イオンのグループ会社は https://www.aeon.info/company/group/ をご参照ください。

③共同利用する者の利用目的

「1.個人情報の利用目的」に準じます。

④当該個人データの管理について責任を有する者

個人情報保護管理責任者 取締役管理担当
(連絡先は、「17.お客様の個人情報に係る相談窓口」をご覧ください。)

4.ポイントサービスにおける共同利用

当社は、以下に定めるとおり、保有する個人データを適切な保護措置を講じたうえで、以下のイオングループ各社との間で、共同利用することがあります。

①共同利用する個人データの項目

a)氏名、生年月日、性別、電話番号、住所、電子メールアドレス、ご家族に関する情報、ご勤務先に関する情報、お客様の資産・負債に関する情報、お取引ニーズに関する情報、公開情報など、お客様の属性に関する情報、その他、お客さまが申告された情報
b)お取引いただいている各種商品やサービス等の種類、ご契約日・お取引金額・残高・期日など、お客さまとの個々のお取引の内容に関する情報

②共同して利用する者の範囲

下記の会社と共同利用いたします。
共同して利用する者

  • イオン株式会社
  • イオンリテール株式会社
  • 株式会社イオン銀行
  • イオンマーケティング株式会社
  • イオンフィナンシャルサービス株式会社

③共同利用する者の利用目的

a)ポイントサービス、各種特典等のお客さまへのご提供のため
b)共同利用者による、共同利用者・提携会社及び加盟店の各種商品やサービス、通信販売等に関するお客さまへのご提案やご案内のため
d)各種商品やサービス等の企画・開発のため
e)各種商品・サービス提案に際しての会員情報分析のため

④当該個人データの管理について責任を有する者

イオン株式会社 取締役兼代表執行役社長 吉田 昭夫
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1

5.個人情報取扱いの委託

当社は、業務運営上、お客さまにより良いサービスを提供するために、業務の一部を国内及び海外の外部に委託することがあります。その際に業務委託先に個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に扱っていると認められる委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結すると共に、委託先に対する管理・監督を徹底いたします。

6.外国にある第三者への個人情報の提供

①当社は、お客さまがお申し込みいただいた旅行における運送・宿泊機関等の提供する旅行サービスの手配・その他の上記1.の利用目的のために、旅行先等の国又は地域にある運送・宿泊機関、サービス提供者その他の第三者に個人情報を提供させていただくことがあります。
当該国又は地域における個人情報保護に関する制度等は以下をご覧ください。

外国における個人情報保護に関する制度等
◇お客さまの個人情報を提供する第三者が外国にある場合の当該外国における個人情報の保護に関する情報は下記の通りです。(なお、具体的な国名については、日程表等にてご確認ください。)

a)GDPR(EU 一般データ保護規則)対象国及びイギリス (個人情報保護委員会が日本と同等の保護水準にあると認められる個人情報の保護に関する制度を有する外国等として指定しています。
オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、リヒテンシュタイン、アイスランド、ノルウェー、イギリス
(参照:平成31年個人情報保護委員会告示第1号・第5号)

b)GDPR 第 45 条に基づく十分性の認定を取得している国・地域 (GDPR に基づき欧州委員会が十分なデータ保護水準を有していると認めています。)
アルゼンチン、アンドラ、イギリス、イスラエル、ウルグアイ、カナダ、スイス、ニュージーランド
(参照:https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/GDPR/)

c)APEC の CBPR システムの加盟国・地域 (APEC のプライバシーフレームワークに準拠した法令を有しています。)
アメリカ、メキシコ、カナダ、シンガポール、韓国、オーストラリア、台湾、フィリピン
(参照:https://www.ppc.go.jp/enforcement/cooperation/international_conference/)

d)OECD プライバシーガイドライン8原則に全て対応している国
(OECD プライバシーガイドラインは、①収集制限の原則、②データ内容の原則、③目的明確化の原則、④利用制限の原則、⑤安全保護の原則、⑥公開の原則、⑦個人参加の原則、⑧責任の原則、の 8 原則を基本原則として定めています。)中国

◇お客さまの個人情報を提供する第三者が上記(1)~(4)の外国にある場合の当該第三者は全て OECD プライバシーガイドライン8原則に対応する個人情報の保護のための措置を講じています。
◇一定の国又は地域における個人情報の保護に関する制度について、個人情報保護員会のホームページで公開されています。ページ内の「外国における個人情報の保護に関する制度等の調査」をご確認ください。
(参照:https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/)

②当社は、外国にある委託先等に対し、当該委託先等において個人情報保護に関し適切な対応等を実施することを内容とする契約を締結する等の措置を取ったうえで、個人情報を提供する場合があります。

7.事業の譲渡(合併等の場合においても適切な処置を講じます。)

当社は企業として、合併や資産の売却または買収をする場合がございます。その場合、利用目的の範囲内でお客さまの個人情報が提供される場合がありますが、当社は、提供先に対してお客さまの個人情報取扱に関する管理義務を含む契約を締結するなど必要な措置を講じます。

8.個人情報を提供することを拒否された時の影響

お客さまの個人情報を提供いただかない場合、旅行のお申込みをお受けできない場合がございます。

9.未成年のお客さまの個人情報について(親権者の許可を求めます)

当社は、未成年のお客さまの個人情報の取り扱いについても最大限の注意を払います。未成年のお客さまの個人情報については、親権者の方の同意の下にご提供いただきます。

10.お体の状態について

当社は、適切かつ快適なご旅行の提供という利用目的の範囲内でお体の状態などに関する個人情報を取得させていただく場合がございます。

11.ウェブサイトのクッキーの使用について

当社ウェブサイトでは、お客さまに一層便利にご利用いただくため及びよりよいサービスをご提供するため、「Cookie(クッキー)」という技術を取り入れております。
「Cookie」は、お客さまがウェブサイトにアクセスする際に、ウェブブラウザを通してお客さまの端末に一定のテキストファイル(情報)を格納し、次回お客さまが同一のウェブサイトにアクセスする際にお客さまを識別できるようにする技術ですが、お客さま個人を特定することはございません。また、お客さまは「Cookie」の使用を制限することができます。その場合、一部サービスがご利用になれないことがございます。
クッキーの使用停止方法については、ご使用になっているブラウザのヘルプをご覧ください。

Google Analytics使用について

当社ウェブサイトでは、当社ウェブサイト改善のためにお客様からのアクセスを分析するツールとしてGoogle Analyticsを使用しています。

Google Analyticsの広告向け機能について

当社ウェブサイトでは、「Google Analyticsの広告向けの機能」を有効にしています。
当社が利用しているGoogle Analyticsの広告向け機能の内容は次のとおりです。

  • Google アナリティクス リマーケティング
  • Google ディスプレイ ネットワークのインプレッション レポート
  • Google アナリティクスのユーザー属性とインタレスト カテゴリに関するレポート
  • 広告掲載目的のデータ収集(広告 Cookie と識別子によるデータ収集を含む)のために Google アナリティクスを必要とする統合サービス

「Google Analyticsの広告向けの機能」を拒否したい場合は、ブラウザ用のGoogle アナリティクス オプトアウト アドオンをブラウザにインストールされると無効化できます。

Microsoft Clarity使用について

当社ウェブサイトでは、当社ウェブサイト改善のために、お客様からのアクセスを分析するツールとしてMicrosoft Clarityを使用しています。

12.ウェブサイトのセキュリティについて

当社ウェブサイトにおいてお客さまに個人情報を提供していただくページには、SSL(セキュア・ソケット・レイアー)と呼ばれるデータを暗号化して通信する仕組みを使用しておりますので、万が一、送信データを第三者が傍受した場合でも、内容が盗み取られる心配はございません。またサーバーのデータはファイア・ウォールという不正アクセスを防止するシステムを採用しております。これらの技術によりご登録いただいたお客さまの個人情報が外部に漏れることのないよう、情報の管理・保護に万全を期しております。

13.ウェブサイトの内容について

当社ウェブサイトは、法律の異なる全世界の国々からアクセスすることも可能ですが、当社ウェブサイトの内容に関しては、日本国の法律に拘束されるものといたします。従って、当社ウェブサイト上の掲載物が違法とする地域からのアクセスは禁止といたします。

14.ウェブサイトで情報提供を拒否した時の影響

お客さまは、お客さまの個人情報を登録または提供することなく当社ウェブサイトをご利用することができます。ただし、その場合、特定のサービスをご利用いただけない場合もございます。また、IDまたはパスワードなどが入力されてない場合、頻繁にIDやパスワードなどの要求がされることがございます。

15.リンクについて

当社ウェブサイトから他のサイトにリンクする場合がありますが、個人情報は共有しておりません。リンク先のサイトで個人情報収集が行われる場合は、そのサイトの個人情報の取扱いについての説明をご参照ください。

16.管轄裁判所について

当社の個人情報の保護に関して紛議が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所といたします。

17.お客さまの個人情報に係る相談窓口

【イオンコンパス株式会社 個人情報保護推進事務局】
・お電話によるお問合せ
 電話番号:043-297-4300
 受付時間:10 時~17 時 土、日、祝日、休業日を除く
・メールによるお問合せ
 メールアドレス:jus-goiken@aeonpeople.biz

【当社の所属する認定個人情報保護団体の名称及び苦情及びご相談の申出先】
 (1)認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
 (2)苦情解決の申出先:認定個人情報保護団体事務局
 (3)住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
 (4)電話番号:0120-700-779/0120-116-213
 ※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。

18.個人情報についての開示等の請求手続き

当社で保有している保有個人データに関して、ご本人さま又はその代理人さまからの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者提供の記録の開示の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、当社所定の請求書により、以下の手続きにて対応させていただきます。

①「開示等の請求」申出先

「開示等の請求」は下記宛、当社所定の請求書に必要書類を同封の上、郵送によりお願い申し上げます。

【イオンコンパス株式会社 個人情報保護推進事務局】
 電話番号:043-297-4300
 受付時間:10 時~17 時 土、日、祝日、休業日を除く
 住所:〒261-7105 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1

②「開示等の請求」に際してご提出いただく書類

「開示等の請求」を行う場合は、「18-②-(a)の当社所定の請求書」に所定の事項を全てご記入の上、ご郵送下さい。請求書用紙につきましては、こちらのリンクをクリックし、印刷してご記入ください。尚、ご本人確認のため、「18-②-(b)の本人確認書類」の写しを同封してください。

a)当社所定の請求書

保有個人データ又は第三者提供記録の開示、利用目的の通知、訂正、削除、利用の停止、および第三者提供の停止
「保有個人データ開示等請求書」

b)本人確認書類

(1) 住民票の写し(開示等の請求前 30 日以内作成)
  ※個人番号(マイナンバー)記載の場合は黒塗りしてください
(2) 以下の書面の写し 1 点
 ・運転免許証
 ・パスポート
 ・個人番号(マイナンバー)カード(表面のみ)
 ・外国人登録証明書
(3) 上記(2)をお持ちでない場合、以下の書面の写し 2 点
 ・各種健康保険の被保険者証
 ・各種年金手帳
 ・戸籍謄本/抄本
 ・印鑑登録証明書
※本籍地の情報は都道府県以外を黒く塗りつぶしてください。
※個人番号(マイナンバー)カードの場合は個人番号を含まない表面のみコピーしてください。

③代理人さまによる「開示等の請求」の場合

「開示等の請求」をする方が代理人さまである場合は、「18-②-(a)の当社所定の請求書」に加えて、以下「18-③-(a)の法定代理人による開示請求」もしくは「18-(3)-2の代理人である事を証明する書類の原本」及び「18-③-(c)の代理人さまご自身を証明する書類の写し」のいずれかを同封してください。

a)法定代理人による開示請求

代理人である事を証明する書類 以下のいずれか 1 点
 ・籍謄本/抄本原本
 ・成年後見登記の登記事項証明書その他法定代理人であることを証明する書類原本

b)任意代理人による開示等の請求 以下すべて

(1) 本人の委任状(実印を押印したもの)
(2) 委任状に捺印された実印の印鑑登録証明書原本

c)代理人さまご自身を証明する書類の写し(下記のうちいずれか 1 点)

(1) 以下の書面の写し 1 点
 ・運転免許証
 ・パスポート
 ・個人番号(マイナンバー)カード(表面のみ)
 ・外国人登録証明書
(2) 上記 (1)をお持ちでない場合、以下の書面の写し 2 点
 ・各種健康保険の被保険者証
 ・各種年金手帳
 ・戸籍謄本/抄本
 ・印鑑登録証明書
※本籍地の情報は都道府県以外を黒く塗りつぶしてください。
※個人番号(マイナンバー)カードの場合は個人番号を含まない表面のみコピーしてください。

④「開示等の請求」の手数料及びお支払い方法

個人情報に関する利用目的の通知又は開示のお申し出に要する手数料は頂きません。ただし、郵送でのお申し込みの際の郵送代等については、お客さまの負担となります。
また、開示書面を郵送にて受け取りを希望される場合は、当社より本人限定郵便にて送付するため、お客さまには切手を貼った返信用封筒をご用意頂きます。

19.「開示等の請求」に対する回答方法

請求書記載のご本人さま住所宛に書面(封書郵送)又はご本人さまに同意いただいた方法にてご回答申し上げます。
◇「開示等の請求」にともない取得した個人情報は、開示等の請求への対応に必要な範囲に限り、取り扱います。
◇以下の場合には、「開示等の請求」にお応えできない場合があります。その場合は、その旨と理由をご通知申し上げます。また、不開示の場合についても実費分の費用を負担いただきますのでご承知ください。

a)ご本人さま又は代理人さまの本人確認できない場合
b)所定の申請書類に不備があった場合
c)開示等の請求の対象が「保有個人データ」(※下記記載)に該当しない場合
d)ご本人さま又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
e)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
f)法令に違反することとなる場合

※ 保有個人データとは、体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、ご本人
から求められる内容の開示、訂正、削除、利用の停止、および第三者への提供の停止の求めのすべて
に応じることができる権限を有するものです。ただし、以下(1)~(4)のいずれかに該当する場合は保
有個人データには該当しません。

(1)当該個人情報の存否が明らかになることによって、本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれのあるもの
(2)当該個人情報の存否が明らかになることによって、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれのあるもの
(3)当該個人情報の存否が明らかになることによって、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの
(4)当該個人情報の存否が明らかになることによって、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのあるもの

20.保有個人データの安全管理のために講じている主な措置

(組織的安全管理措置)

個人情報保護管理者を設置し、個人情報保護の安全管理に関する従業者の責任と権限を明確に規程します。そして個人情報の取扱い状況の自己点検や監査などを定期的に実施します。また、個人情報の取扱いを委託する場合は十分な個人情報保護の満たす事業者を選定して、契約書の締結などによって個人情報保護を担保します。

(人的安全管理措置)

個人情報保護の安全管理に関する必要な事項を従業者に定期的に教育研修を実施します。また、就業規則や誓約書にて秘密保持義務の履行を担保します。

(物理的安全管理措置)

自部署における従業者の入室管理および電子機器の持ち込み制限など権限を有しない従業者などによる個人情報の閲覧を防止するための措置を講じます。また、電子媒体や書類などの盗難や紛失などを防止するための措置を講じます。

(技術的安全管理措置)

外部からの情報システムへの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。また、情報システムのアクセス権の付与は最小必要な範囲にて行います。そして情報システムのアクセログを取得して定期的な確認を実施します。

21.改正について

本文書は、2025年01月10日に更新されました。
当社では、個人情報保護を図るため、または法令その他の規範の変更に対応するために、個人情報保護方針について一部を改正することがございます。特に重要な変更については、当社ウェブサイトにおいて当社所定の分かりやすい方法でお知らせいたします。

制定日:2007年05月17日
改正日:2025年01月10日

イオンコンパス株式会社
〒261-7105 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1
代表取締役社長 城 友美

【個人情報保護管理責任者 取締役管理担当】
電話番号:043-297-4300
jus-goiken@aeonpeople.biz

お問い合わせ

Contact

お客さまの課題を解決するサービスがあります。
お気軽にご相談ください。